夏のアーティスト・イン・レジデンス プログラム at Art gallery OWL

Screenshot

*夏の新しい企画について*

5年目を迎えたアウルは今年新しい試みを始めます。それは夏のアーティスト・イン・レジデンス プログラムです。【アーティストの滞在制作(そして発表)のプログラム】
7月の1ヶ月、アウルの常連アーティスト2名が当ギャラリーを創作の場とし、作品創りに励みます。時には飛び入りのアーティストも参加するかもしれません。アーティスト同士の情報交換の場にもなるでしょう。

最後には完成した作品のお披露目を兼ねた2人の展覧会を開催します。それだけではありません、期間中、ゲスト・アーティストによる様々なワークショップも開催されます。

期間中を通して一般公開していますので、あまり身近で見る機会のないアート創作の現場を覗いたり、アーティストたちとワークショップに参加したり、今年の夏のアウルに是非足をお運びください。

もちろんギャラリー見学にもいらしてください。
Art gallery OWL オーナー 清水いりや

——————————————————————–
Artist-in-Residence at Art gallery OWL
Minami Nakamura × 黒猫モモ

2025年7月1日(火)~31日(木)10:00~17:00
定休日 5.19.20日
*スケジュールの変更がある場合があります。
随時作家のInstagramにて情報を更新いたします。

7月25日(火)~31日(木)
2人展 【 自由研究 】
滞在中に制作した作品を展示します。
7月26日(土) 15:00~ オープニングパーティ
・ギャラリートーク・パフォーマンス・ライブペイントなど

作家が滞在・制作するオープンアトリエ形式の企画です。
会期中は自身たちのワークショップの他、ゲストを招いたワークショップや展覧会など盛りだくさんです。お気軽にお越しください。

——————————————————————–

<7月に開催されるワークショップのお知らせ>

■Minami Nakamura
神奈川県横浜市出身
京都造形芸術大学美術工芸学科(現・京都芸術大学) 卒業
Instagram ⇦Click!

色彩豊かな作風が特徴で、絵画・手芸作品を制作し国内外で活動中。
旅先での経験・記憶・その土地で育まれた文化や技法を作品に取り入れている。

略歴

2004年 
京都藝際交流協会 JARFO京都画廊 (以降定期的に作品展参加開始)
2009年 
日韓青年作品展         
三菱商事アートゲートプログラム(作品選出)
2012年
つくば美術館にてワークショップ  
ギャラリーアウル旧アスレ(以降年に約2回個展開催開始)
2016年
WorldART DESIGN FESTIVAL韓国・グリ(アジア芸術賞受賞)
2018年
Gallery canow FOREST 個展
Pleiades Gallery We展 参加 アメリカ・ニューヨーク
カルーゼル・デ・ルーブル 出品 フランス・パリ
2019年
アーティストインレジデンスPosk gallery イギリス・ロンドン
2020年
garage yokohama 個展 三井アウトレットパーク 
2021年
アートオークション鎌倉 出品
Photogenic village TAMAKAWA project 玉川村乙字ヶ滝公園の東屋 ペインターとして参加
2022年
ギャラリーアウル 企画展参加
京都文化博物館 JARFO京・文博グループ展参加
2023年
AMERICAN HOLIC DAYウォールアートペイント参加
2024年
韓国芸術文化団体総連合会韓日国際交流展 出品
アーティストインレジデンス ART RAINBOW PROJECT ロストック・ドイツ

受賞歴
2016年 ワールドアートデザインフェスティバル韓国賞

担当ワークショップ

2012年 筑波美術館にて【つなぐ・むすぶ

■型紙彫刻 切り絵作家 黒猫モモ(百田 茉耶)
Instagram ⇦Click!

独学で切り絵を始め、その後、京都の伝統工芸士に弟子入りして型紙彫刻を学ぶ。
上京してからは全く新しいスタイルの現代切り絵を目指して創作に打ち込んでいる。
古い建造物や廃墟など、人に作られ使い続けたられたモノに惹かれ、
ユニーク
な角度からそれらを捉え、実際にはそこにない色を何層にも紙を重ねて切り出していくという独自の
「切り絵」の表現方法を編み出している。
「斬新なアングルで切り取った構図と、色の組み合わせの妙」が特徴的である。
また師匠の遺志を継ぎ、伝統や技術を伝えていくために、学校での切り絵教室や、
イベントで大型切り絵ライブパフォーマンスなど「切り絵」の魅力を広める活動にも力を入れている。

略歴

2025
2月 個展「横浜周遊」(横浜 ギャラリーOWL)
3月 京都染型共同組合展示(京都 みやこめっせ)
5月グループ展「AOBA in kyoto2025」(京都 堀川御池ギャラリー)
6月グループ展「五人の仕事展2」横浜 ギャラリーOWL

2024
「シドモア桜」の会墓前祭にて切り絵寄贈(シドモア桜の会横浜)
個展「追ッテ 想ウ」(京都 ギャラリー35)
福井県敦賀市立松陵中学校にて講演会「歩み」を開催
個展 「動物遊宴」開催(横浜 ギャラリーOWL)
「第11回横浜市民感謝DAY」にゲスト参加、作品展示と実演
(ホテルニューグランド)
2023
米国独立記念日祝賀会ライブパフォーマンス(横浜日米協会)
西福寺御影堂にてライブ(福井)
若狭町立熊川小学校親子切り絵教室/川崎市立宮内小学校にて講演・実演
ハンズ名古屋「男の書斎」にて切り絵展/UNKNOWN ASIA2023出展
二人展「THE VEHICLE」(横浜 ギャラリーOWL)
個展「一月三舟」(横浜 ギャラリーOWL)
2022
個展「越鳥南枝」(横浜 ギャラリーOWL)
個展「光彩夢幻」(銀座 ギャラリーあづま)
2021
個展「茶飯事?」(横浜 ギャラリーOWL)
個展「猫まっしぐら」(京都アートスペース久保)

担当ワークショップ

Owl-OwnerのSNSでは最新情報を更新中!フォローお願いします.
アートギャラリー ・アウル