今と未来をつむぐ アクリル画と刺繍のコラボ展 能登復興の架け橋 2025/4/22(火)-27(日) 10:00-19:00(最終日15時まで)

内容

能登の風景やキャラクターを描いたアクリル画約30点。「復興」「祈り」「未来」を主軸にした、繊細で美しいフランス刺繍約15点。他に、能登復興への想いを描いた二人のコラボ作品の販売も有。寄付金と作品の売り上げから制作諸経費を除き被災地に寄付。

作家よりコメント

◇アクリル画アート 梓乃 あず
今回の展示では、作品とともに能登の今をお届けします。能登復興への思いはもちろん、思わずワクワクするような能登の魅力も感じてもらえたら嬉しいです。展示や作品を通して、「行ってみたい」「もっと知りたい」と思ってもらえたら幸いです。2024年5月に展示した「のとアート」の完成版も、再び横浜へ。能登の松の木(珠洲市のお寺の古材)で作成した額に包まれたカラフルな作品を、写真ではなくぜひ実際に観にきてください。

◇フランス刺しゅう 三澤文衣

2007年頃より本格的に作品創りに取り組み、糸でつむぐ繊細な美しさを追求。美しさとは「素直さ」。日々の暮らしの中で感じる『想い』に寄り添い、大切な人たちに感謝できる歓びをベースに、多様な素材やステッチと素直に向き合い、情感豊かな作品創りに挑んでいます。今回は「復興」「祈り」「未来」を主軸にした作品たちを展示。能登にゆかりのある作品や、輪島塗メーカーとのコラボ作品等もあります。長野県佐久市在住。

作家略歴

◇アクリル画アート 梓乃 あず

能登出身の、かわいいを描き届けるアーティスト。石川県能登出身・在住。幼少期から独学で絵を描き続け、2018年より本格的に活動開始。

2019年 東京デザインフェスタ、千葉ドキドキフリマでライブペイント
2020年 パリ「DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2020」出展(作品:光の中で踊ろう)
2022年 横浜山手で個展 「rainbow」開催
・「みなとみらいでみらい展」令和日仏藝術交流大賞 受賞
・横浜中華街にウォールアート制作

2023年 横浜石川町で個展 「あまいろ」開催
・能登や東京で桜貝を使った海のワークショップ開催
・マルタ島でオーダーアート制作
・ラジオ七尾出演

2024年 能登復興支援アート 「のとアート」企画・完成(約100人参加)
・東京代官山で個展 「Kawaii Over -かわいさ余って-」開催
・六本木で合同展示 「CROSS OVER Vol.47」参加
・全国ワークショップツアー(鳥取・兵庫・奈良)
・「予祝のまほう」 楽曲ジャケットアート起用

◇フランス刺しゅう 三澤文衣
2016年 初回個展 『調和』 ‐刺しゅう糸との語らい‐
鎌倉市長谷「こころのギャラリー館」長谷一番館 夢ギャラリー 

2016年 ソプラノ歌手のコンサートとのコラボ展 『花のよろこび』 ‐コンサー&花の刺しゅう展‐
横浜市「外交官の家(重要文化財)」 

2017年 第2回作品展 能登・輪島塗との遭遇展
『彩り』 ‐夢のぬくもり‐
鎌倉市長谷「こころのギャラリー館」長谷一番館 夢ギャラリー
代表的な作品の画像 ※デザイナーの谷さやさんから直接アウルさんに届けます
1枚目
 復興の架け橋 ―能登・輪島への想い (緑のクラシックカー DMで使用した写真)
2枚目
 復興花火 ―長岡の夜空に捧げる

今後デジタル
Owl-OwnerのSNSでは最新情報を更新中!フォローお願いします.
アートギャラリー ・アウル